昨晩やっと年賀状も出来上がりました(・∀・)
いつもインクジェット紙を購入。

年々枚数も減ってきました。
会うことも声を聞くこともなく年賀状だけのお付き合い。
そういうの...数年かけて徐々にフェードアウト(笑)
昨年からiPhoneでアプリを使って、簡単にサクッと作成してます(*^^)v
当然アプリのアップデートで、今年は丑のテンプレート。
(喪中はがき用のテンプレートもあり)
テンプレートも結構あるので、送る相手方に応じて選んでます^^

PCのソフトで使っていた住所録をcsvファイルで作成して
アプリに読み込むことができたので楽チンでしたよ♪
差出人も夫のみ・私のみ・連名と作っておいて
送る相手によって印刷時に選択できるのでホント簡単。

作成した通信面に応じて送る人の左側にチェックを入れ
差出人を選択して印刷してます♪
とにかく作業が簡単です♪

印刷した年にはマークが付くので、これも何気に便利ですね。
我が家の場合は枚数が少ないので、30分程度で終わりましたよ。
なのに何故もっと早くにできないんだろうって、毎年思ってる(笑)
ずっと気になっていた年賀状も投函できたので一安心!
今日は28日ですね。早いわ〜(;・∀・)
毎年お正月飾りは末広がりの「8」ということで28日に飾るようにしています。
何度か30日のこともありましたけど...
帰宅後、忘れずに飾ろうと思います〜(*^^*)



最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
いつもインクジェット紙を購入。

年々枚数も減ってきました。
会うことも声を聞くこともなく年賀状だけのお付き合い。
そういうの...数年かけて徐々にフェードアウト(笑)
昨年からiPhoneでアプリを使って、簡単にサクッと作成してます(*^^)v
当然アプリのアップデートで、今年は丑のテンプレート。
(喪中はがき用のテンプレートもあり)
テンプレートも結構あるので、送る相手方に応じて選んでます^^

PCのソフトで使っていた住所録をcsvファイルで作成して
アプリに読み込むことができたので楽チンでしたよ♪
差出人も夫のみ・私のみ・連名と作っておいて
送る相手によって印刷時に選択できるのでホント簡単。

作成した通信面に応じて送る人の左側にチェックを入れ
差出人を選択して印刷してます♪
とにかく作業が簡単です♪

印刷した年にはマークが付くので、これも何気に便利ですね。
我が家の場合は枚数が少ないので、30分程度で終わりましたよ。
なのに何故もっと早くにできないんだろうって、毎年思ってる(笑)
ずっと気になっていた年賀状も投函できたので一安心!
今日は28日ですね。早いわ〜(;・∀・)
毎年お正月飾りは末広がりの「8」ということで28日に飾るようにしています。
何度か30日のこともありましたけど...
帰宅後、忘れずに飾ろうと思います〜(*^^*)


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村
にほんブログ村