カレンダーは、北の住まい設計社さんの「Original Calendar 」を愛用しています。
無垢材のフレームに、カレンダーレフィルを交換するタイプ。
2021年が届きました。

無垢材のフレームは、ウォルナット・ナラ・チェリー・イタヤカエデがあります。
我が家のフレームはチェリー、7年近い経過で少し色合いが濃くなりました。
購入時は一生モノのカレンダーに出会った!って思ったほど。笑
↓ フレームはウォルナット・ナラが在庫ありのようです。
少し大きめのスッキリした文字。

メモ書きできる余裕があるので、最近では大胆に赤ボールペンで書いちゃってます。

大事な予定、仕事や重要なこと...うっかり忘れないように。
私の場合、カレンダーに書くのが一番効果的な気がします(・∀・)
レフィルの交換も簡単、レールからスライドして取外し・取付します。

裏のピンを外してカレンダーを入れ替え。

今はまだ2021年に11月・12月も重ねてセットしてます。
無垢材のシンプルな佇まいがお気に入り♪

ドアを開けると隠れてしまう微妙な位置にカレンダー。
長年この位置でも煩わしいこともなく...ここしかないっていうのもありますが^^;
今年もあと残り約1ヶ月...
やり残していること、和室に置いている断捨離モノが片付いてません。
それに加えて12月は予定が多くなりそう...なんだか気が重いです。笑

カレンダー、暦

暮らしの選択。

住まいと暮らし
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村
無垢材のフレームに、カレンダーレフィルを交換するタイプ。
2021年が届きました。

無垢材のフレームは、ウォルナット・ナラ・チェリー・イタヤカエデがあります。
我が家のフレームはチェリー、7年近い経過で少し色合いが濃くなりました。
購入時は一生モノのカレンダーに出会った!って思ったほど。笑
↓ フレームはウォルナット・ナラが在庫ありのようです。
少し大きめのスッキリした文字。

メモ書きできる余裕があるので、最近では大胆に赤ボールペンで書いちゃってます。

大事な予定、仕事や重要なこと...うっかり忘れないように。
私の場合、カレンダーに書くのが一番効果的な気がします(・∀・)
レフィルの交換も簡単、レールからスライドして取外し・取付します。

裏のピンを外してカレンダーを入れ替え。

今はまだ2021年に11月・12月も重ねてセットしてます。
無垢材のシンプルな佇まいがお気に入り♪

ドアを開けると隠れてしまう微妙な位置にカレンダー。
長年この位置でも煩わしいこともなく...ここしかないっていうのもありますが^^;
今年もあと残り約1ヶ月...
やり残していること、和室に置いている断捨離モノが片付いてません。
それに加えて12月は予定が多くなりそう...なんだか気が重いです。笑

カレンダー、暦

暮らしの選択。

住まいと暮らし
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村