先日、山田弘美さんのHINOKIティッシュケースを購入しました。
ヒノキを原料に含んだ糸を使った手織りのティッシュケース。

リビング・キッチン用に、柄違いで2つ購入。
黒はキツイ印象になりがちですが、糸のざっくり感・生成りと組み合わせなので
柔らかい雰囲気で違和感なく使えそうです。
ほんのりとヒノキの香りがします。
当然ではありますが、お手入れしていくうちに消えるでしょうけど(^^;
テレビボードの棚に。

テーブルに近いので、さっと取り出せる位置です。
もう1個は、キッチンシンクの傍がいいので
食器棚の買い替えで購入したキッチンカウンターに置く予定です。
(片付いたら記事にしたいと思います)
中に詰めているティッシュは、LOHACOのソフトパックタイプ。


ティッシュケースは、布製・紙製・アクリル・・・いろいろ試した結果
最後はシンプルな箱のまま使用となっておりました。
もうそれでいいと思ってました。
それが、このHINOKIティッシュケースを見つけた時は
お値段に躊躇することもなく購入!
絶対に飽きない!って自信があって・・・その根拠は不明(笑)
大事に使っていきたいと思います♪
+ + + + +
久しぶりに、scopeさんでもお買い物しました。
東屋 / コップ2 中

カルティオのタンブラーと、さほど変わらないぐらいのサイズ。
グラスが無いわけじゃないけど、むしろ2人暮らしには多いかもですが・・・
耐熱温度差が120度であったことが、今回購入の決め手になりました。

MQクロス

グレー3枚を愛用中、1枚追加。
昨日、コップ2 中 1個追加で購入。
こちらも一緒に↓
焼酎の水割り・お湯割り兼用、他いろいろに。
東屋 / コップ2 細長

トイレに置いてます。
A2care ゲル

今回購入した東屋のグラス、何気にレトロな雰囲気が好きです。

お茶はルイボスティーを愛飲。
最近、ゴボウ茶も飲んでます(*^^)


ご訪問&最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
お手数ですがポチッと、よろしくお願いします♪
↓


ヒノキを原料に含んだ糸を使った手織りのティッシュケース。

リビング・キッチン用に、柄違いで2つ購入。
黒はキツイ印象になりがちですが、糸のざっくり感・生成りと組み合わせなので
柔らかい雰囲気で違和感なく使えそうです。
ほんのりとヒノキの香りがします。
当然ではありますが、お手入れしていくうちに消えるでしょうけど(^^;
テレビボードの棚に。

テーブルに近いので、さっと取り出せる位置です。
もう1個は、キッチンシンクの傍がいいので
食器棚の買い替えで購入したキッチンカウンターに置く予定です。
(片付いたら記事にしたいと思います)
中に詰めているティッシュは、LOHACOのソフトパックタイプ。

ティッシュケースは、布製・紙製・アクリル・・・いろいろ試した結果
最後はシンプルな箱のまま使用となっておりました。
もうそれでいいと思ってました。
それが、このHINOKIティッシュケースを見つけた時は
お値段に躊躇することもなく購入!
絶対に飽きない!って自信があって・・・その根拠は不明(笑)
大事に使っていきたいと思います♪
+ + + + +
久しぶりに、scopeさんでもお買い物しました。
東屋 / コップ2 中

カルティオのタンブラーと、さほど変わらないぐらいのサイズ。
グラスが無いわけじゃないけど、むしろ2人暮らしには多いかもですが・・・
耐熱温度差が120度であったことが、今回購入の決め手になりました。

MQクロス

グレー3枚を愛用中、1枚追加。
昨日、コップ2 中 1個追加で購入。
こちらも一緒に↓
焼酎の水割り・お湯割り兼用、他いろいろに。
東屋 / コップ2 細長

トイレに置いてます。
A2care ゲル

今回購入した東屋のグラス、何気にレトロな雰囲気が好きです。

お茶はルイボスティーを愛飲。
最近、ゴボウ茶も飲んでます(*^^)


ご訪問&最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
お手数ですがポチッと、よろしくお願いします♪
↓



