植え替え
我が家のグリーンたち、ちょっと根っこがパンパン気味だったり
気になっていたので、思い切って植え替えを実行しました。
まずモンステラ、汚い下葉をどんどん切り落とし無残な姿になっていたので^^;
気根が出ていたあたりからバッサリ切って、上の部分だけを植えました。
鉢は、昨年オリーブ用に購入したセットの余りモノ。
ちゃんと根付くのかな?(;^ω^)
切り取った葉のない下の部分、植えておけば新芽が出たかも?
これ以上は世話ができない気がしたので処分しちゃいました^^;
昨年6月の頃は、まだ格好も良かったのに・・・
実はモンステラの植え替え作業中に、ハプニングが起こりまして( ̄∇ ̄;)
このスクエア鉢をウンベラータに使う予定だったのに
モンステラを引き抜いている時に倒してしまい・・・割れました
代わりの鉢が無い・・・(-_-;)
どーしても植え替えを済ませてしまいたい気分だったので
すぐに近くのホームセンターに行き、予想はしていたもののオシャレな鉢はなく
もうプラスチックでいい!軽いし!って言い聞かせて購入(笑)
とりあえず妥協の鉢で植え替え。
葉先が汚くなった下葉を切り取ってスッキリさせました。
昨年8月頃の様子 → ☆
プラスチックの鉢は、ひと回りほど大きくなった程度。
ひと夏の間に、また植え替えが必要になりそうな気がしないでもないけど。
次のサイズが極端に大き過ぎて、根腐れの心配があったので(^^;
冬場も枯れることもなく、順調に新芽も♪
子ウンベがここまで成長してくれて嬉しい(*≧∀≦*)
ウンベラータ隣のベンジャミン・バロックも植え替えしました。
くるくると可愛い小さな新芽もいっぱい♪
こちらは、根っこが鉢穴から出るぐらいパンパンだった^^;
植え替え作業は、賃貸マンションの為ベランダで行うので
終わった後はベランダ掃除をして、網戸もサッシも綺麗に(*^^)v
植え替え時にもおススメ
今回は大きいのだけ植え替えしましたが、小さいのは様子を見ながら
必要であれば、夏の間に済ませようかなと思ってます^^
冬の間もゆっくりと成長していたペペロミア。
昨年はぷっくりしていたリーンネックレス、一時は枯れそうだったけど復活!
2つはワイヤーかごに入れて、食器棚の上に。
ちなみに食器棚の上は、部屋掃除の時に必ず拭いております(^ω^)
今夏もグングン大きく成長してくれますように^^